アラサーになって妊活を始めました No.1【妊活を始めるときに知っておきたいこと】
こんにちは!PELOです。
アラサーを迎えて、主人との結婚生活は4年目になりました。
そろそろ赤ちゃんを授かりたい!と思うようになって、夫婦会議をして妊活をすることを決めました。
妊活しよう!と決めたのですが、何から始めたらいいの?
いつ赤ちゃんができやすいの??
赤ちゃんを授かるにはまず、準備が必要ですね!
投稿記事:アラサーになって妊活を始めました【妊活を始めるときに知っておきたいこと】
2投稿に分けてお届けしていきたいと思います。
▶︎アラサーになって妊活を始めました No.1【妊活を始めるときに知っておきたいこと】
・「妊活」何から準備を始めるの?
・妊活する前に生活習慣を見直そう
▶︎アラサーになって妊活を始めました No.2【妊活を始めるときに知っておきたいこと】
・妊活に必要なこと
・妊活を始めてからの体の変化
Contents
「妊活」何から準備を始めるの?
赤ちゃんを授かるには妊活を始めるのですが、「妊活」ってどういったことをするの?
妊活を始めるときに知っておくと役立ちます!
排卵日を知る
排卵とは、「黄体形成ホルモンの働きにより、卵巣から卵子が排出されること」
排卵日は、月経開始時期から14日前後。
月経周期は、人それぞれで平均25日~38日周期。月経開始から14日前後が排卵日の目安になる。
私の月経周期は、平均32日周期なので目安で毎月排卵日を確認していました。
友達に妊活の話しをした時に「妊活アプリを使うと排卵日がわかりやすいよ!」と勧められて
たくさんある妊活アプリの中から、2つ選んでみました。
<アプリ名>
・ルナルナ
・コウノトリ
【 抑えておきたい妊活アプリの条件 】
・排卵日前後がわかりやすく、通知でお知らせしてくれる
・夫婦で登録できて排卵日をお互いに知ることができる
この条件が当てはまるアプリを探してみました!
・ルナルナ▶︎▶︎友達が勧めてくれた妊活アプリ。口コミNo.1の人気アプリ。
見やすくて使いやすかったのですが、夫婦で共有登録できないため諦めました。
・コウノトリ▶︎▶︎排卵日前後を通知でお知らせしてくれる。夫婦で登録できてお互い排卵日を確認できる。
アプリを登録してみて、条件が2つ共クリアしていた「コウノトリ」を使うことに決めました!!
早速、夫婦で登録してみることにしました。
アプリの使い方はとても簡単で、毎日の基礎体温と月経日、月経周期を入力するだけです。
月経周期は、最初の3ヶ月は自分で算出して入力しますが、3ヶ月後はすでに入力した3ヶ月分の
月経周期参考値を算出してくれるので、参考値の平均日数を見て入力します。
また、アイコンのカレンダーで日にちをクリックするとメモが入力できて
この日に何をしたのかアイコンでタップすることができます。
アイコン:仲良し、寝坊、夜更かし、体調不良 、薬、病院
コメント欄もあり文字を入力することもできます。
アプリを開くとコウノトリが出てきて、毎日その日の過ごし方をメッセージで知らせてくれます。
このコウノトリがなかなか可愛いです♡
とくに体の変化が何もなく穏やかな日は、「リラックスシテスゴソウ」などメッセージが掲載されます。
排卵日が近くなってくると「ココロノジュンビハシテオイテネ!」とメッセージが掲載されて
排卵日前後になるとコウノトリから通知が届いて「チャンスダヨ!フタリデスゴシテネ!」
「マダマニアウカモ!ハヤクカエラナクチャ!」など、お知らせしてくれます。
主人にも同じ通知が届くので、私から排卵日を伝えることもなく
それぞれに通知で排卵日を確認できるためとても良い機能です!
自分から主人に「今日から排卵日前後になるからお願いね」と伝えるのはなかなか伝えづらいこともあります。
排卵日を毎月伝えるのはお互いの気持ちの負担にならないように
夫婦でアプリを登録することで排卵日を事前に知ることができて、このようなやりとりも解消されます。
私たち夫婦は、コウノトリを使ってとても良かったです!
毎朝起床前に基礎体温計を計る
排卵日をより正確に知るため基礎体温を計って、自分の体のリズムを知ることが大切です。
基礎体温を計るために、婦人体温計を購入しました。
私より先に主人が基礎体温計について調べて選んでくれました。
WOMAN℃ テルモ女性体温計 W525ZZ
WOMAN℃ テルモ女性体温計 Check Point!
- 約20秒で予測検温できる
-
くわえやすい先端部の安定カーブ形状。毎日使うので結構重要なポイント!使いやすいです!
-
月経日を入力して毎日体温を計るだけでOK!簡単操作!
-
月経日開始から経過日数をお知らせ。月経周期がわかりやすい!
-
月経日のサイクルで体調の良い期間をお知らせ
-
次回月経日、排卵日のお知らせ (3周期分以上のデータから自動計算してお知らせする)
-
基礎体温リズムがわかるグラフ表示。最大480日分の基礎体温リズムの変動を確認できる。
-
水洗いOK!口に入れて毎朝検温するためいつでも清潔に保てて、安心して使えます!
-
暗い部屋でもよく見えるバックライト付き
-
毎朝の検温を忘れない目覚ましアラーム
-
操作がしやすい十字ボタン
<基礎体温の測り方>
- 朝、目が覚めたら体を動かさず寝たままの状態で検温する。
体を動かさない状態で検温するため、あらかじめ枕元に基礎体温計を準備しておくといいです! -
基礎体温計をセットして先端の感温部を舌の裏側の付根に当てます。
-
基礎体温計を舌で押さながら口を閉じて片手で支えながら計ります。
基礎体温を計っている間は鼻呼吸をしながら待ちます。検温できたら完了。
この基礎体温計は、画面表示がわかりやすく、操作もしやすいのですぐに使い慣れることができました。
基礎体温計の先端部分は小さすぎず、大きすぎないちょうど良い大きさで、咥えやすいです。
毎朝無理なく検温できて続けられるので、このWOMAN℃ テルモ女性体温計を選んで良かったです!
妊活する前に生活習慣を見直そう
妊活する前に、生活習慣の見直しをして妊娠しやすい体作りを目指しましょう!
日常生活の見直し
・食生活
妊活する前は、自分だけの体なのでとくに気にすることなく、とりあえず病気せず健康な体で
過ごせればいいかなと過ごしていたので、食べたい時に食べて、あまり食欲がない時は食べなかったり、
ダイエットするために少食にしたりと自由な食生活でした。
妊活をする!と決めてからは食生活を見直すことにしました。
毎日3食食事をするようにして、栄養バランスの良い食生活にしよう!と決めました。
<朝食>
朝食は以前からあまり食べなかったのですが、朝食抜きという日は作らないようにして
豆乳ココアまたは、豆乳バナナジュースとヨーグルト、グラノーラなどを食べるようになりました。
<昼食>
昼食もたまに抜いてしまったり、食欲がない時は簡単にサラダチキンのみとか
バランスがよくなかったので、お弁当を作ってなるべく「主食、主菜、副食」になるように作っていました。
<夕食>
仕事が遅くなったりするとお惣菜を買って済ましていたり、外食したりしていたのですが
なるべく家で作るようにして、野菜中心の料理を心がけました。
仕事が終わって家に帰ってから夕食を作るのは、私にとってとても体力と精神力を使う家事。
( 料理が苦手な訳ではないのですが、家事の中で料理をすることが1番体力を消耗されます。笑 )
毎週パターンが決まった料理になってしまうので、冷蔵庫にある物を見ながら
クックパッドやクラシルのアプリを使って参考にさせてもらっています!
・早寝早起き
<早寝>
元々、寝ることが好きなタイプなので普段からそんなに夜更かしはしないのですが
なるべく23時~24時の間に就寝しようと心がけました。
<早起き>
低血圧な私は朝起きるのがとても苦手です。
そのためちょっとした工夫をして起きるようにしています。
・朝、太陽の光が部屋の中へ入りやすいようにカーテンをレースのみにする
・アラームを起床する時間よりも早く10分単位で5回アラーム設定をする
上の2項目とも毎朝のことなので、だんだん体が慣れてきてしまうのですが
レースカーテンのみにすることは、もう4年程続けていて太陽の光を感じると
「そろそろ起きなくちゃ!」と目が覚めて今でも効果ありです!
・運動
YouTubeを見ながらヨガやエクササイズをしたり、主人と一緒に筋トレをしていました。
主人は仕事柄、体の動かし方や筋力の付け方など知識があるので、厳しくトレーニングをしてくれるため
毎回ヒーヒー言いながらやっています。笑
排卵日のチェックができるアプリを利用する、基礎体温計を毎朝計る、生活習慣の食生活・早寝早起き・運動を見直す。
普段過ごしていた生活が妊活をすることで見直されて環境が変化するという事は
最初は慣れていくのに難しいこともあると思います。
でも、ただ見直すだけではなくて、妊活を楽しみながら改善できるところは見直して、
取り入れられることは日常生活にプラスして、健康な体つくりを目指していきたいですね!
この投稿記事の続編はこちらになります⇩⇩
アラサーになって妊活を始めました No.2【妊活を始めるときに知っておきたいこと】