安心して出産するための産婦人科の選び方【赤ちゃんができる前に準備しておきたいこと】
こんにちは、PELOです。
「赤ちゃんができたら大切に育ててあげたい」
「赤ちゃんができる前に準備できることってなにがあるかな?」
赤ちゃんができた事を想像するだけでも幸せな気持ちになります♡
赤ちゃんができる前に、準備しておきたいことはなんだろう?
最初に行うことは、産婦人科選びになります。
自身で妊娠検査薬を使って妊娠していることが確認できたら
すぐに産婦人科へ連絡をして診察の予約を取ることになります。
焦って病院を決めるのではなくて、事前に下調べをして準備しておくことが大切です。
産婦人科の選び方は、どのように決めるといいんでしょうか?
Contents
産婦人科の選び方
赤ちゃんを授かったことを想定して産婦人科を選ばなければならないので
妊娠中の健診から出産、入院することも踏まえて探す必要があります。
産婦人科の種類
産婦人科を種類別にしてみました。
・個人病院
・総合病院
・大学病院
・助産院
産婦人科の中で、最近では個人病院を選んでいる方が多いようです。
それぞれの産婦人科の違いを見てみましょう!
< 個人病院 >
産婦人科がメイン。予約制が多く、健診の時などの待ち時間が少なくて、診察も早くスムーズに行える。
お医者さんの数や設備の充実度が総合病院などに比べて少ないことが多い。
同じお医者さんに毎回診てもらえるので、安心できる。
普通分娩は行えるけど、帝王切開を行う設備がなく手術ができない産婦人科もある。
総合病院に比べて金額の増減がそれぞれの産婦人科によって大きく変わる。
入院する部屋の設備が充実していたり、個室を選択しやすい環境がある。
入院中の食事をこだわって作っているところもある。
< 総合病院 >
産婦人科のほかにも多数の診察科目が併設されていて、お医者さんの数や設備が充実している。
病院内には小児科や内科も併設されているため、分娩時に何かあった場合でもすぐに対応してもらいやすい。
総合病院は多数の診察科目があり、患者さんの人数も多いため、手続きや健診、
病院代を支払う際に、待ち時間がかかってしまうことがある。
入院する部屋やベッドの数が充実している。
< 大学病院 >
総合病院と同じように、お医者さんの数や設備が充実している。
多数の診察科目が併設されているため、分娩中や緊急時にすぐに対応してもらいやすい。
手続きや健診、病院代を支払う際に、待ち時間がかかってしまうことがある。
入院する部屋やベッドの数が充実している。
< 助産院 >
助産師さんがサポートしてくれて健診から出産まで助産院で行える。
お医者さんが常駐していないので、医療行為はできないためお産の補助を行ってもらえる。
自然分娩で出産することができて、分娩の要望ができるところもある。
妊娠中の食生活や生活指導を行ったり、産後ケアや新生児の保健指導などを行ってもらうことができる。
助産師さんから1人1人に寄り添ったサポートが受けられるので、妊娠中から出産後まで安心できて心強い。
それぞれに、メリット・デメリットがあると思いますが、見比べてみて自分に合った産婦人科を
見つけられるといいですね!
里帰り出産の場合は、健診は自宅から通える産婦人科を選び、出産は里帰り先で産院を選ぶことになると思います。
また、最近ではセミオープンシステムという、健診は通いやすい産婦人科で受けて
出産は設備が整った産院で行うという選び方もあるそうです。
産婦人科を選ぶ条件
産婦人科の種類別で違いがわかったところで、産婦人科を選ぶ時に重視したいポイントって大事ですね!
私は里帰りをしなかったので、自宅から通える個人病院を選ぶことにしました。
【 個人病院を選んだ理由 】
・健診の予約が取りやすい
・毎回同じお医者さんに診てもらえるので安心感がある
・病院へ到着してから診察までの待ち時間が少なく、診察もスムーズに行ってもらえるので時間がかからない
・入院する際の部屋の設備が充実していて、入院中の食事にもこだわっている
・部屋は全室個室
・患者さんの数が少数で人の出入りが少なく、健診の時も過ごしやすい環境がある
重視したいポイントは、それぞれ違うので自分にとって通いやすく、過ごしやすい産婦人科を想像すると
選ぶ条件がわかりやすくなるかもしれません。
健診や出産するときのことを考えながら選んでみると、自分がどの産婦人科だと通いやすいのか見えてくると思います。
産婦人科のリサーチ
まずは、自宅から通える範囲内の産婦人科をピックアップしていきます!
友人からのおすすめや産婦人科のHPなどを見て、自宅から通える範囲内の産婦人科を探します。
実際に、友人が赤ちゃんを出産した産婦人科の話しを聞いたり、産婦人科の口コミを見て参考にしてみるのも良いと思います。
1番良い選び方としては、産婦人科のHPや口コミで下調べした上で、友人や知り合いから産婦人科の情報を
教えてもらうと、実際にその産婦人科へ通った経験談が聞けるので、安心感もあり決め手になりやすいと思います。
産婦人科選びに迷ってしまったら
妊娠中~出産後まで通うこと、出産すること、入院することなどを考えると
どこの産婦人科を選べば、1番ベストなのか決められない。
地域の産婦人科の口コミや経験談などの情報量が少なくて決められない。など
なかなか産婦人科を決めることができないでいる場合には、自分が重視したいポイントを考えてみるといいですね。
産婦人科選びのチェックリスト
自分が重視したいポイントってなんだろう?
と挙げてみることが大事です。
消去法で見てみるのもわかりやすいと思うので、参考にしてみてください。
< 産婦人科選びのチェックリスト >
- 自宅からの距離間
- 交通機関
- 産婦人科の設備
- 出産・入院の費用
- 産婦人科の評判
- 健診にかかる時間
- 入院中個室の環境があるか
- 入院中の食事
- 分娩方法が相談できるか
- 立会出産が可能か
- 母子同室が可能か
- 妊娠中や出産の際など何か緊急なことが起こった時に対応してもらえるか etc..
ママにとっても、赤ちゃんにとっても安心して通える産婦人科を選んでおくことが
赤ちゃんができる前に準備できる大切なことなので、夫婦でゆっくり時間をかけて話し合ったり
色々な産婦人科を調べて、安心できて、自分に合った産婦人科を選べるといいですね!